2024/05/30 16:32

当ショップをご覧いただきましてありがとうごさまいます。
天然石とパールを使用して、
主に14kgfでアクセサリーを作っておりますkaricoha(カリコハ)と申します。
●当ショップでは主に14kgf(ゴールドフィルド)という素材の物と、
医療用サージカルステンレス素材の金属を使用しています。
ゴールドフィルドとは ?(14KGF)
ゴールドフィルドはコアメタルに層状に金を圧着させたジュエリー用の金属素材のことです。
14金=14K(純金の14/24:58.3%)の合金が主に使用されます。
14KGF(ゴールドフィルド)は金の厚みが18KGPと比べると20倍以上の厚みがあり、
ゴールドメッキは使用による摩耗などによって剥離しやすく変色や、
アレルギー物質が溶け出す原因にもなりやすいですが、
ゴールドフィルドは余程のことが無い限り剥離することはなく、
変色も起こりにくいことから長い目で見ると大変コストパフォーマンスの良いと言えます。
この耐久性の良さと金属アレルギー発症予防の観点からも
カリコハではワイヤーをはじめ、さまざまな金属素材に14KGFを導入しています。
ちなみに、18KGPは18金ゴールドプレーテッドを表す言葉で、18金のゴールドメッキのことを指します。
ゴールドメッキは電気メッキという技術が用いられ、コアメタルにゴールドを薄く被膜させます。
メッキの厚みは0.1~0.2ミクロン程度が一般的な厚みです。

金属アレルギーの発症予防と対策
金属アレルギーは一度発症すると反応した金属金具の使用が出来なくなります。
今アレルギー症状がなくても、ある日突然症状が出ることもあります。
気に入ったデザインのアクセサリーがあるのに身につけれないなんて。
せっかくのオシャレも、制限があっては心から楽しめないですよね。。
そんな思いをしてほしくないので
カリコハのショップでは、すでに金属アレルギー症状のある方はもちろんのこと
予防策としてなるべく金属アレルギーが起こりにくいとされている
医療用サージカルステンレス素材や、14kgf(ゴールドフィルド)の
金属素材を選んでアクセサリーに使用しています。
どうせ身にるけるなら、リスクの低い安全な素材で永くご愛用頂きたい♡
●主なチェーンやイヤー金具、金属には14kgf、
医療用サージカルステンレス、Silver925、
16kgp(デザイン上必要なパーツなど)を使用しております。
やむを得ず金メッキ素材を使用する場合は
変色防止コーティングや、
フッ素コーティング剤「スウェットバリア」を塗布しています。
金属アレルギーに留意して、
アレルギーが出にくいとされている素材を使用しておりますが、
症状には個人差がございますので全ての方にアレルギー症状が出ないわけではございません。
皮膚に痒みやハレ、痛みなどの異常がみられる場合は
速やかにご使用を中止して医療機関等にご相談下さい。

●当ショップでは天然石とパールを使用しております。
使用素材は厳選して使用しておりますが、天然素材を扱うため、
クラック(ひび)や内包物、傷や割れ、欠け、
磨きムラ・照りや巻きムラ、へこみや筋、エクボ等どうしてもございます。
天然素材の特性・魅力としてご理解頂いたうえで、内包物なども含めて楽しんで頂けたら幸いです。
●天然素材を使用しているため、
左右で全く同じ形状、模様(柄の出方)、色、サイズでのご用意は
できませんので粒によって多少の差異がある事をご了承ください。
また、仕入先や時期によって同じ素材を仕入れても
微妙に色柄等に差がありますので、再販が難しいお品物がございます。
●当ショップではアフターフォローサービスを行っております。
詳しくは下記よりご覧ください。
⬇︎ ⬇︎
お手入れ・アフターフォロー