2024/03/25 14:53
ハーキマー水晶【別名:ハーキマーダイヤモンド】
★ハーキマー水晶とは
アメリカ合衆国NY州ハーキマー鉱山で採掘された水晶のこと。
現在のニューヨークが海底にあった約5億年前に誕生したともいわれています。
※2024年現在、採掘量も減少していて良質で大粒の石は貴重になってきています。
ハーキマー鉱山で採れたもののみ、【ハーキマーダイヤモンド】と言われ
市場にはめったに出回らず、大変希少です。
★カリコハで使用している【ハーキマー水晶】とは
大変希少な【ハーキマーダイヤモンド】も商品の一部に使用しています。
※↓こちらの商品にも、ハーキマーダイヤモンドを使用。
ただし、年々採掘量が減ってきていて大粒ハーキマーの希少性が高く!
そのため、現在は
アフガニスタンとの国境に近いバローチスタン州の街「クエッタ」から
遥か遠くに臨む山々で採掘された、
【ハーキーマーダイヤモンド】に非常に酷似した形状と輝きを持つ水晶のことを
【ハーキマー水晶】と呼び、広く流通しています。
▼大粒ハーキマー水晶の耳飾り
水晶の持つ【浄化】の力
水晶はパワーストーンとして、【浄化】の力をもたらすことは有名なお話ですが、
ハーキマーダイヤモンドは、肉体、精神、感情のバランスを取る力を持ち、
人間の三位一体のつながりを強化すると言われています。
この石を身につけることで、エネルギーの滞りを解消し、心身の活性化を促進します。
★ハーキマーダイヤモンド、ハーキマー水晶が希少だと言われる理由…
ハーキマーダイヤモンドは通常の水晶よりも高温で生成されるためなのか
不純物がとても少ないため、ダイヤモンドの様な美しい輝きを放つ様になったと考えられています。
長い年月と偶然が重なって、高い透明度と強い光沢をもつ美しい輝きの水晶になるんですね〜。
なんて神秘的なんでしょう。
またハーキマーダイヤモンドの内部には、気泡や黒いカーボンがみられます。
とても高い透明度の水晶なので、中の様子を眺めて楽しむのもおすすめです。
私は見たことが無いですが水分が含まれる物は中で動くことがあるとか!
ちなみに、内包物は水晶が形成されていく中で長い時間をかけ、
空気や石油成分が水晶の中に入り込み、そのまま固まって結晶化していった物です。
そのため、太陽光の元では【黒い点】に見えることもあり、
愛好家の中では、【ブラックライト】を照射することで光る現象を楽しむ方もたくさんいます。

オイル=不純物!?
【水晶】は不純物が少ないほど透明度が増し、透き通る美しさに愛着を持つ愛好家もいれば、
【オイル・イン・クウォーツ】の希少さに心を奪われ、オイルが多く入っているハーキマー水晶を好む愛好家もいて、
人気は二極化します。
ちなみに、カリコハは【オイルイン】の方が好きです💓